La Beaute(ラ・ボーテ)とは、
…フランス語で、“ 美しい空間 ”
月影さやかに凛とした美しさを見せる 秋のころとなってまいりました
朝晩とお昼間の気温差が大きい時期ですが 体調にお気をつけられまして
どうぞ良い秋をお過ごしくださいませ(笑顔)

- 2025.10.13
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!
- 2025.9.12
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!
- 2025.8.15
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!
- 2025.7.11
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!
- 2025.6.13
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!
- 2025.5.12
◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

セット料金 15,000円
ボトル
ウイスキー
ブランデー
シャンパン
ワイン
焼酎 など
※ご予算 ご要望がございましたら
お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ
営業時間 20時~0時

女の子に質問!
この10月で、おかげさまでラ・ボーテも開店11周年を迎えることになりました。
お客様、日頃お世話になっている方々、スタッフ皆に感謝、感謝ですm(__)m
11周年を迎えるにあたって、お客様皆さまにメッセージを届けよう~♪

ママ
→ 毎年10月を迎えると、今年も無事周年を迎えられるのだなと感慨深く思う時期です。このお仕事を始めた20年も前から、また10年以上長らくお世話になっておりますお客様からの、温かい応援メッセージや、時には厳しく御指導頂き、また、そのお客様が更に新しいお客様をご紹介くださりと、誠に有難いことだと心底そう思っています。
開店時より、大変多くの女の子がキャストとして頑張ってくれて、ラ・ボーテ勤務歴が長い女の子もいまして、皆でお店を支えてくれています。
全てに感謝、感謝の気持ちでいます。
まだまだ至らない面があるラ・ボーテかと思いますが、より良いお店つくりを目指して参りますので、ラ・ボーテファミリーのように変わらずご支援の程、これからもよろしくお願い申しあげますm(__)m
|
 |
まい 29歳
→ 11周年、おめでとうございます⭐︎
私が、お店で周年を迎えさせていただくのも何度目かになり、本当にお客様、ママ、 お店の女の子皆に感謝の気持ちでいっぱいです!
節目の10年を超え、今年11年になる『ラ・ボーテ』も、いつも温かく見守って、支えてくださるお客様達と、またまた盛り上げていきたいです♪
色々な事を経験でき、お勉強し続けられるラ・ボーテでの日々は、どこを切り取っても 色鮮やかなものでした。
歳をとっても活かせられることばかりで、時には遠く、時には近く寄り添い接して頂いた皆様方々に、これからも楽しく過ごして頂けるように精進してまいります!
|
 |
来夢(らむ) 28歳
→ お客様皆さまに支えていただき、おかげさまで10月で11周年を迎えることが
できました🥰
私は、優しいお客様やママのおかげで、長く勤めることができました!
本当にたくさんの思い出がございます!1番思い出に残っていることは、お客様にマジックをしていただいたことです!とってもすごかったです!私もできるようになりたいです(^_-)-☆
また、本当にたくさんのお客様に笑わせていただいたり、ご一緒に歌も歌わせていただきました。そのような日々が素敵な思い出になっています💛
これからも、皆さまに愛されるお店であり続けられるよう、スタッフ一同、心を込めて努めてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします🙇
|
 |
沙羅(さら)22歳
→ 開店11周年という大切な節目に関わらせていただけること、大変光栄に感じております。
お客様はとても紳士で温かい方ばかりで、心安らぐ時間をご提供するお仕事ですが、いつも私が楽しませていただいたり、お勉強させてもらうことが多く、本当に感謝の気持ちでいっぱいです☺️
特に、お客様と何気ない話題で一緒に大笑いした時間や、「また来るよ」と気軽に 声をかけていただける瞬間は、私にとって何よりの励みになっています✨
また、ママや女の子たちに日々優しく声をかけてもらったり、仕事の姿勢から学ばせてもらうことも多く、その支えがあるからこそ頑張れていると感じています😌
これからも、皆さまと笑顔の時間を積み重ねられるよう、感謝の気持ちを大切にして精進してまいります!
|
 |
すずね 31歳
→ 今月でラ・ボーテはおかげさまで11周年を迎えます!
そして私自身も、このラ・ボーテに仲間入りしてから1年が経ちました♪
支えてくださるお客様や、素敵なママ、一緒に働くキャストみんなのおかげで、毎日楽しく過ごせています。本当にありがとうございます。
これからも笑顔で、みなさまに喜んでいただけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
|
 |
さくら 21歳
→ ラ・ボーテに入店して半年が経ちました。
まだ、このお仕事お勉強中の私ですが、優しいお客様のおかげで少しずつ成長できているのではないかな?と思ったりします(*^^*)
普段過ごしていて、聞くことの無い貴重な情報や、学生である私にもっとこういう意識を持った方がいいよ、こういうお仕事をしているんだよ、という人生の先輩としてのアドバイスを沢山お聞きすることが出来て、感謝しきれません。
まだまだ未熟ではありますが、これからもラ・ボーテの一員として努めていきますので、よろしくお願いいたします🙇♂️
|

芸術の秋、爽やかな秋を感じて・・・まずは芸術の秋から
| 過ごしやすい気候となりまして、爽やかな秋を感じにお出掛けしてみました。まずは、素敵な美術館に到着!大阪市内から車や交通機関で約1時間半~2時間の場所にありますが、特に秋が似合う美術館です♪
|
| この美術館の大部分は、水庭(人工池)になっていて、水の上に浮かぶ美術館と言われています。
|
| 切妻屋根の大きな2棟からなる美術館のエントランスも広~いですね♪進行方向の右側も広い水庭になっていて、秋風を感じながら歩くと気持ちいい~♪
|
| エントランス沿いの水庭の真ん中には、1071年札幌オリンピックを記念して作られた彫刻家、佐藤忠良氏作の「蝦夷鹿」の像が優雅にお出迎えしてくれます。
|
| この美術館は、以前にもご紹介しましたが、佐川美術館という素敵な美術館で、大阪市内からはちょっと遠いので、興味ある展示があれば行きますが、いつ訪れても素敵な美術館ですね~
|
| 美術館近くにある琵琶湖からの風が、そのまま水庭の水面を撫でるように、水のきらめきが影となり壁や天井に映る様子もきれい~
|
| 佐川美術館の館内もガラス張りで明るく広く、中庭の水庭がどこからも眺められます。館内にはカフェもあって、中庭を眺めながらお茶やスイーツ、軽食も提供しています♪
|
| 今回、佐川美術館にてお目当ての展示会は「ベルナール・ビュフェ 偉才の行方」展です。ベルナール・ビュフェ(1928年~1999年)はフランスの画家で、第二次世界大戦で疲弊したフランス人の心を見事に映し出していると称賛され、あのピカソに比肩する逸材と評された、20世紀最大のフランス人画家の一人と言われたそうです。1940年代から最晩年にいたるビュッフェ芸術の展示会です。
|
| ビュッフェは、黒い輪郭線とモノトーンに近い色使いの独自のスタイルを確率している画家で、大阪のお気に入りのレストランに飾ってあったビュフェの絵がとても素敵と思ったのが、フランス画家ベルナール・ビュフェとの出会いでした。
|
| 世界各地の風景も描いていて、ビュッフェが描いたニューヨークです。
|
| ヨーロッパ各地に日本も描いた作品も展示してありました。
|
| ひととおり展示を見た後は、美術館の広いお庭を散策するのもイイですよ♪水庭だけではなく、木々や草花の植え込みも見学できます。
|
| 美術館の奥に、ひっそりと屋根が見えるのですが、この建物は茶室なのです。
|
| 水没する小さな小間と水の中に浮かぶ広間からなる茶室で、広間の床の高さは水庭の水面と同じレベルを保つように造られているとのことです。
|
| この茶室は「水面と同じ高さに座す。人は自然と同じレベル、目線で生きていかなければならない」という想いが込められているらしく、そういう想いって大切ですね。
|
| 「水に浮かぶ美術館」とも言われる、滋賀県守山市にある佐川美術館は、9月29日~2026年6月末迄、改修工事の為、只今は休館していますが、施設改修後にまた素敵さアップ!しているでしょうから、また来年訪れることを楽しみにしています♪
|
美術館を後にして、次は爽やかな秋景色の中でランチタイム♪
| 午前中に佐川美術館で絵画を見学し、車なら約1時間、交通機関なら約2時間で、こんなに緑豊かな場所に来れちゃいます♪
|
| 時間はちょうどランチタイムにて、初秋の爽やかな緑を眺めながらのランチができるお店に到着~♪
|
| 店内は広くて大きな窓に囲まれていて、明るい~♪テラス席もたくさんあって、秋風受けてのランチもいいなぁ(^^♪
|
| ランチメニューを見る前に、ガラスケースに並ぶケーキたちが、可愛くてセンス良くて見入っちゃいました💛
|
| ランチメニューも美味しそうなのがいろいろありましたが、今回はセットメニューではなく、私チョイスで1品ずつオーダーしてみました♪地元野菜のサラダに、BIGソーセージサンドサルサソースに、びわ湖クラフトトラウト黒ビールを選んでみました♪
|
| 滋賀の地元野菜と生ハムが色鮮やかに盛られているサラダは、とにかく多種のお野菜が新鮮で、ドレッシングは酸味が効いていて爽やかで美味しい~💛かぼちゃやサツマイモが入っているのも秋を感じますね~
|
| BIGソーセージサンドは数種類ありますが、一番ピリ辛のサルサソース味にしました。サルサは適度の辛さで、ソーセージはプリプリ、トーストされたパンは胚芽パンで、これも美味しい~♪
|
| 豊かな緑を眺めながら美味しいランチとクラフトビールは、至福のランチタイムになり、美味しい食事に感謝です♪
|
| このカフェは、テラス席のみ愛犬ペットちゃん同伴OKで、いろいろな種類の愛犬ちゃんたちも見られるので、ほっこりと癒されもします(^^)
並木カフェメタセコイヤ ☎0740-27-0068
|
| ご紹介が後になりましたが、ここはメタセコイヤ並木で、この並木が一望できるカフェでのランチタイム後、並木を散策してみました。
|
| ここは、ヨーロッパか北海道かしら?と思うほど背の高い大木と広い野原が広がっていますね~
|
| 並木道の進行方向の向かって右側は、栗園になっていて、栗拾いを楽しむファミリーもいました。
|
| 逆の並木道の進行方向、向かって左側はブドウ畑が広がっていて、自然豊かな場所ですネ♪
|
| 乗馬を楽しめる施設もあって、ソロで乗馬や、並木馬車も楽しめるようです。久しぶりにお馬ちゃんを近くで見ることができまして、お目目がクリクリで優しい眼差しでした♪
ですね
|
| 並木道の道端には、秋の草花や蝶々が舞っていて、この景色にも爽やかな秋のひとときを感じますね~
|
| メタセコイヤ並木と言えば黄金に紅葉する時期が有名ですが、その時期は紅葉を見学する人で大混雑するらしく、この度、紅葉前に訪れて見ましたら適度に人がいる程度で、ゆったりと爽やかな秋を楽しむことができました(*^^*)
|
秋景色ランチの後は、とても静かな秋のひとときを…
| メタセコイヤ並木で爽やかな緑を楽しんだあとは、メタセコイヤ並木から車で約10分、交通機関なら約30分にある、奥琵琶湖沿いにあるリゾート系ホテルに向かいました。大阪に帰れる距離なのですが、以前から気になっていたリゾートホテルで、シーズンオフにて宿泊料金もお安くて、おひとり様の宿泊OKとのことだったので、思いきってお泊りすることにしました♪
|
| ホテル内はシーズンオフなのか、宿泊客もまばらで、とても静かです。ホテル内にある大きな窓ガラスからは、奥琵琶湖の湖景色と遠くに竹生島が見えて、きれいですね~
|
| レイクビューのお部屋をリクエストしたので、お部屋の大きな窓からも奥琵琶湖が一望できます~大阪から近いのに、中々、琵琶湖をゆっくり見る機会ってあまりないので、なんだか新鮮です♪
|
| お部屋は、ウッド調で統一されていて、インテリアもカーテンも可愛くて、女子がよろこぶ雰囲気のお部屋です♪
|
| ふと腰掛けたくなるベンチもあって、なんだかうれしい(^^♪
|
| 木目のある木の壁面には、琵琶湖の絵が飾ってあります。湖なので波の音も無く、とても静かなので、考え事をしたり、読書したりと、一人になりたい時など、お部屋内でゆっくり過ごすにはいいですね~ただし、周囲には琵琶湖以外、何もありませんが(*_*)
|
| 翌朝、日の出時間をホテルの方が教えてくれていたのにもかかわらず、前日アクティブに動き過ぎたのか熟睡してしまい、起きた時には既に朝日はあがってしまっていてちょっとショック(>_<)でしたが、朝焼けが少し残っていてきれいでした。
|
| 奥琵琶湖の日の出の景色はこんな感じで、きれいだそうです。
※奥琵琶湖マキノグランドパークホテル公式HPの画像より
|
| 宿泊に朝ごはんがついていたので、レストランに向かいました。琵琶湖が一望できて爽やかな朝食ですね~
※宿泊者さんたちがいらしたので、画像は公式HPより
|
| 湖を眺めながら、和朝食をいただきました。常日頃はバタバタと食事をとっているので、こういう時間を体感できたのも、お泊りしてよかったですね~♪
|
| この度のお出掛けは、早朝に大阪を出発し、午前中に滋賀県守山の佐川美術館でベルナール・ビュフェ展を見学し、ランチは滋賀県高島市マキノ町のメタセコイヤ並木にてランチ、そして同じくマキノ町の奥琵琶湖マキノグランドパークホテルを訪れて海とは違う静かな湖を体感しまして、芸術と爽やかな秋を堪能できました。
|

| 店名 |
La Beaute (ラ・ボーテ) |
| 住所 |
大阪市北区曽根崎新地1-3-30 北新地KOHDAビル4F [GoogleMapで見る] |
| 電話 |
06-6346-3990 |

| 職種 |
フロアレディ |
| 給与 |
お気軽にお問合せください
※ノルマは一切ありませんので未経験の方も安心して始めていただけます。
※経験のある方は最大限に優遇します。お気軽にご相談ください。 |
| 資格 |
20~30歳くらいまでの方
※経験のある方は40代もご相談ください |
| 時間 |
20:00~翌1:00 ※曜日・時間は応相談。終電までの勤務も大歓迎! ※21:00~や22:00~の遅出でも歓迎します。 |
| 待遇 |
★ノルマは一切ありません
★髪型やネイル・アクセサリーも自由です
★服装も自由(ブラウスやワンピなどで)
…パンツルックだけご遠慮ください |
-->